top of page

​木材保護塗料

ランバーSTN

水系の環境にやさしい透明塗料で次の特徴があります

  • 木材表面に透明なアメ色の膜を作り、天然の美しい木目を活かします。

  • 紫外線対策を施した製品なので紫外線から木材を守ります。
    屋外で耐久性があり、変色や汚れを非常に少なくします。(屋内用にはランバーEMがあります)

  • 他の塗料に比べ強力な干割れ防止効果を発揮します。
    この為木材への水の侵入を防ぎ、腐れ、カビ発生等を少なくします。

  • 水は通しにくいが水より粒子の小さい水蒸気は通しますので木材の呼吸作用を残しま

  • ​健康上問題となるホルマリン、その他の物は使用しておりません。

用途:「屋外」

外壁、軒けた、窓枠、玄関柱、濡れ縁、棟木、母屋、

垂木、破風、フェンス、ベランダ、デッキ、道路の防護柵、

公園のベンチ、橋の木部分、ログハウス、門扉、等

「屋内」

洗面所、台所や浴室出入り口等水周りの床の防水、階段、

廊下、柱、などで紫外線が当たる場所

■効果比較写真例

名称未設定.jpg

左側 塗装無し

右側 ランバーSTN  3回塗布

※上側は暴露時テープで覆った部分で、テープを取って撮影。

※屋外暴露2年

​■効果比較写真例

2014.jpg

セラン 屋外暴露1年

左側小面積部分は未塗布(割れ有り)

他は​ランバーSTN 3回塗布

※4区分はプライマーの水添加量の違い

☆プライマーA1回塗布後、ランバーSTN2回塗布

・母家の白い部分のみ
→白塗料とランバーSTN約半々で混ぜ塗布、

 その上からランバーSTN塗布

・建築前、木材に塗布​(1部分は建築後、塗布)

玄関柱:ケヤキ、戸袋:日光杉、破風:ケヤキ、壁:チーク

垂木:米ヒバ、土台:イペ、軒けた:青森ひば、土間の土:米杉

(屋内風呂場の壁:下60cmタイル、その上米杉、天井も米杉、問題なし

○補修○

・外部柱のケヤキ4本が3年経過後に、下から約1cmの部分が多少黒ずんだので

(下からの水の影響か)、ランバーSTNツヤ消しを塗布した。

・他は補修なし

 

●建築後、5年経過後撮影

​ 撮影3年後、観察時も変化無し

bottom of page